REDWING(レッドウィング)アイリッシュセッターをビブラム4014ソールでオールソール交換修理

P1500895REDWING(レッドウィング)のアイリッシュセッターを目黒区よりお持ちくださいました。
P1500896 レッドウィングで一番多い修理内容のご紹介です。
P1500897 靴底は純正ソールになります。P1500898 靴底全体が擦り減っているので、この場合「オールソール交換」になります。

アウトソールのみの交換で済む場合が多いですが、今回に用に「ミッドソール」も擦り減っている場合は「ミッドソール交換」もする必要があります。P1500899 もう片足は「レザーウェルト」にまで擦り減りが達していました。

今回はウェルトのダメージは少しなので、問題ありませんが、ウェルトがもう少し擦り減っている場合はソール交換が出来ないので、「リウェルト(ウェルト交換)」を含めたオールソールになり、費用、お時間mwンでお客様ご負担が大きくなってしまいます。

なので出来るだけ擦り減りが進行する前に修理をされるのをオススメします。P1500900 「グッドイヤーウェルト製法」で作られている靴はソール交換を前提に作られているので、別ソールへの「カスタム」もし易い構造です。P1500901 ですが今回お客様は元と近い仕上がりをお求めだったので、P1500902 純正と一番近い仕様へ修理をさせて頂きました。P1510130 <after>

見た目も大きく変わりましたね。P1510131 「USビブラム4014ソール」を使用しました。P1510132 「ラバーミッドソール」から交換をし、ウェルトと縫い直しています。P1510133 違和感はなく仕上がりました。P1510134 バランスも戻り。P1510135 これで心地よく履いていただけます。P1510136店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

US vibram ♯4014ソール(白)オールソール交換 ¥10,800(税抜)

US vibram ラバーミッドソール(白) +¥2,000(税抜)

納期 2週間以内

Redwing(レッドウィング)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)