こんにちは東です。
REDWING(レッドウィング)のスエードのアイリッシュセッターを新宿区の常連様よりお預りしました。
まず、お客様は汚れが気になっておられました。
薄い色合いのスエードの黒汚れはブラッシングではなかなか落ちきらないので、「クリーニング」でしっかり洗ってメンテナンスをします。
お客様はこちらのブーツを長年ご自宅に保管されて履かれていなかった模様です。
理由は靴の脱ぎ履きの際に、靴紐を「ハトメ」の金具に毎度通す手間が苦手だったとおっしゃっていました。
その手間を改善するため、ハトメの上から3つを別の金具に交換をします。
続いて靴底です。
レッドウィング純正ソールが付いていますが、お客様はヒールがある形状がお好みとの事で、別のソールへ「カスタムオールソール」をすることとなりました。
レッドウィングに限らず「グッドイヤーウェルト製法」で作られている靴は、「繰り返しソール交換が出来る」「別のソールに交換しやすい」のもメリットです。
履き心地の変化はありますが、ワークブーツ専用のラバーソールも種類がたくさんあるので、お客様のイメージに合わせてカスタムできるケースが多いです。
しっかりと修理を進めさせていただきます。
<after>
お選び頂いたのはUSビブラム社の「100ソール」のアメ色です。
カカトは取り外しが可能な100ヒールです。
アイリッシュセッターのカスタムではこのソールをお選び頂くケースが多いです。
「ミッドソール」のUSビブラム社のアメ色のラバーに交換をし、「出し縫い」も新しくなります。
アッパーは「クリーニング」でほぼ黒汚れは落ち、明るい印象に戻りました。
ハトメ金具は上3つを外し、「カギホック」を呼ばれる金具に交換をしました。
色はハトメに合わせてシルバーを使用しています。
靴紐を引っ掛けて結ぶようになったので、今後は靴の脱ぎ履きがスムーズになると思います。
タンク型のソールになり、大きくイメージが変わりましたね。
長年履いていなかった靴も「カスタム」をすることで、まあ新たな気持ちで履いて頂けると嬉しく思います。
カスタムのソール交換は過去に事例がある場合は郵送でもお受けしていますが、お客様と仕上がりのイメージが共有しにくいカスタムの場合はご来店のみお受けし、郵送ではお断りさせていただく場合がございます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
靴クリーニング(ブーツ) ¥5,000(税抜)
カギホック交換 1個¥500(税抜)
※今回のケースは合計12個で¥6,000(税抜)
US vibram ♯100ソール(アメ) オールソール交換 ¥14,800(税抜)
US vibram ラバーミッドソール(アメ色) +¥2,000(税抜)
納期 2~3週間程