こんにちは東です。
REDWING(レッドウィング)のベックマンをお預りしました。当店でベックマンの修理はすっかりお馴染みなので、今回も少し違った内容をご紹介します。
靴底になりますが、
ウレタン素材のタンク型ソールが「加水分解」による経年劣化でボロボロ崩れている状態です。
一番多い修理方法は、劣化している部分を除去し、新しいビブラムのタンク型ハーフラバーに交換をします。
お客様はこれを機に変化を求め、「US ビブラム435」のハーフラバーをお選び頂きました。
厚みがあるのに加え、ワークブーツ用の資材なのでとても耐久性に優れています。
<after>
靴本体に接着後、上から「出し縫い」縫って仕上げます。
重厚感がある仕様ですが、靴の印象に合うと思います。
この修理方法は一つの選択肢と考えて頂ければと思います。
ソール交換のカスタムも可能なのでお気軽にご相談下さい。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
ありがとうございます。
US vibram♯435 ハーフラバー(黒) ¥4,500(税抜)
縫い直し +¥2,000(税抜)
納期 2週間以内