REDWING(レッドウィング)のロガーブーツをお預りしました。
REDWINGにはたくさんの種類のブーツがあり、私もさほど詳しくありませんが、今回お預りしたロガーブーツは山の中で「木こり」が履く靴になります。
お客様は15年以上ご愛用されており、バイクを乗る際に履かれている模様です。
この度はソールの交換でお持ち頂きました。
ソールとヒールが一体型のビブラムソールになります。
まだソール交換するのはさほど擦り減ってはいませんが、
ヒールがとても高い靴で疲れるので低くしたいとの事です。
店頭に展示してあるソールサンプルをお客様にご覧いただき、ソール交換で使用するものをお選び頂きました。
この辺の作りの粗さがアメリカらしさを感じますが、それも魅力かな?と思います。
<after>
使用したのは同じタンク型デザインの「US ビブラム100ソール」です。
カカトは取り外し出来る構造の「100ヒール」になります。
さほど見た目を変えずにソール交換するのであればこのソールが良いかと思います。
元のミッドソールは残し、100ソールを接着とビスで固定しています。
ソールとヒールの間には革を1枚挟んでいますが、元よりヒールは低く設計しています。
お客様のご要望でインカーブではなく真っすぐな形状に加工しています。
敢えて粗く削っているので雰囲気と合います。
細かく滑らかにも削れるのでお好みを言っていただければと思います。

ヒールを低くしましたが、元がだいぶ高かったので靴のバランスは問題なく仕上がりました。
「グッドイヤーウェルト製法」で作られている靴はオールソール交換に適した構造です。
今回ご紹介した以外のソールもご用意しているので是非手に取ってご覧頂ければと思います。
郵送での場合、別のソールへ変更する「カスタム」は仕上がりのイメージをお客様と共有が難しい場合はお断りさせていただく場合もございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
US Vibram ♯100ソール(黒)オールソール交換 ¥14,800(税抜)
納期 2週間以内