SANDERS(サンダース)「ブロードアローエプロンダービーシューズ」のカカト交換修理

P1460066 SANDERS(サンダース)の「ブロードアローエプロンダービーシューズ」をお預かりしました。P1460067 特徴的なのは矢印の刺繍が施されたアッパーです。

この部分が「ブロードアロー」と呼ばれるデザインになります。

「陸海空の3軍が一つになって敵を討つ」という意味らしく、1930〜1950年代の軍靴に採用されていた模様です。

私も以前欲しかった靴でした。
P1460068 靴底の修理のご依頼です。

P1460069 ソールはダイナイトの似たデザインの「コマンドソール」です。
P1460070 ヒールは20mm厚の「コマンドブロックヒール」です。

こちらもダイナイトと似たデザインですが、仕入れ業者が廃盤にするヒールの模様で、交換修理で全く同じものを使用するのが今後困難になりそうです。P1460073 今回カカトを交換しますが、
P1460074 ブロックヒールごとを交換はせず、P1460075 似たデザインの「ダイナイトヒール」を使用することとなりました。P1460076 ダイナイトヒールの厚みは10mmになります。
P1460077 <after>

トップリフト交換をしました。P1460078 見た目の違和感はございません。P1460079 ブロックヒールを半分削り、積み上げに加工をしてダイナイトヒールを取り付けています。P1460080 今後はこの修理方法をご提案すると思います。

ブロックヒールが深く擦り減り過ぎている場合は、レザーの積み上げから作成させていただきます。

P1460081店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

ダイナイトヒール交換 ¥3,500(税抜)

納期 翌日以降

Sanders(サンダース)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)