SARTORE(サルトル)のジョッパーブーツ(乗馬ブーツ)をお預りしました。
この寒い時期にご愛用されている女性は多いですね。シルエット、作りも綺麗なのでいい靴だな。といつも思います。
この度は靴底の修理でお持ち頂きました。
一般的なよくあるサルトルの修理なのでご紹介します。靴底はレザーソールのままの状態で履かれているので補強します。
サルトルは「セメンテッド製法」という接着剤のみで靴底が付いてある作りです。
なので靴底のステッチはダミーなので、糸が擦り切れても問題はありません。カカトはレザー&ラバーのトップリフトは擦り減ってきて、
交換のタイミングになります。
<after>
地面との接地面をしっかり補強させていただきました。レザーソールはハーフラバーでカバーし、
違和感のない仕上がりです。
カカトは元と同じレザー&ラバーでも交換可能ですが、耐久性、滑りにくさを重視されるのであればこのようにビブラムのラバーをオススメします。
安定感のあるバランスになりました。
良い状態をキープするには小まめな修理、メンテナンスが大切です。
綺麗に修理できるよう丁寧に作業をさせていただきます。
安心してお任せください。
ありがとうございます。
FILIPS ハーフラバー(レディース) ¥2,700(税抜)
ビブラム ♯5350ラバートップリフト交換(レディース) ¥2,200(税抜)
納期 当日~翌日