Silvano Lattanzi(シルヴァノ ラッタンジ)のTストラップパンプスをお預りしました。
「シルヴァノ ラッタンジ」はイタリアを代表する靴メーカーですが、紳士靴のイメージが強いので婦人靴も作っていたとは知りませんでした。
お客様は来日された際、高島屋でオーダーされた模様です。
既製靴、ビスポーク(フルオーダー)ではなく、パターンオーダーになります。 アッパーは上質なカーフをパティーヌ(手染め)しています。
つま先の形状は紳士靴で培われた経験ですね。特にソールを付ける「底付け」は機械ではなく手製靴ならではの作りを感じます。
足あたり、作り方も工夫した「ボロネーゼ製法」です。レザーソールは 地面との接地面を「ヒドゥンチャネル」し、「マッケイ縫い」を隠しています。
ヒールは高めです。
さすがに革を1枚1枚積んではおらず、プラヒールに革を巻いて作られています。 依頼内容は「ハーフラバー補強」になります。
手間暇をかけて作られている靴なので、しっかりと作業をさせて頂きます。地面との接地面をカバーするように補強しました。
レザーソールも薄いけど強度に優れたよい革を使用していました。「ハーフラバー」は良くある修理メニューですが、綺麗に仕上がるように手作業を多く使って加工しています。
コバ周りの革も仕上げ直して完成です。
これで靴底の擦り減りの心配はなく履いて頂けます。
丁寧に作業をさせていただくので安心してお任せください。
ありがとうございます。
FILIPS ハーフラバー補強(レディース) ¥2,700(税抜)
納期 当日~翌日
Silvano Lattanzi(シルヴァノラッタンジ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)