こんにちは東です。
STEFANO BRANCHINI(ステファノ ブランキーニ)のブーツをお預りしました。
イタリアらしい、ブランキーニらしいデザインです。
この度は靴底の修理でおもちいただきました。
タンク型のデザインですが、実は素材がスポンジなのでとても軽量感があるブーツになります。
状態を確認すると、
カカトが大きく擦り減っており、歩行に違和感を感じる模様です。
スポンジ素材は軽量なのがメリットですが、擦り減りが早いデメリットもあります
ソール前部はまださほど擦り減っていないので、
今回はカカト部のみ交換をします。
お客様はこのタンク型のデザインを気に入っておられ、同じようなトップリフトをご希望されました。
思い浮かぶ限りではスポンジ素材でタンク型のトップリフトはなかったので、ラバー(ゴム)素材のものを使用する事にしました。
ただ凄く柔らかいスポンジソールに、厚みのあるラバートップリフトは、しっかり取り付けるのに相性が良くありません。
ですがヒール部分を確認すると、スポンジ素材の間にレザーの積み上げを挟んでいる構造だったので、これだと問題ないと思い、作業をさせていただきました。
使用するのはワークブーツでよく使用される「ビブラム100ヒール」です。
<after>
しっかり取り付けました。
ブランキーニの純正ソールのデザインには一番相性が良いと思います。
サイドから見ても違和感はないと思います。
スポンジ素材と比べ、格段に耐久性、滑りにくさは向上します。
元より重くなる点はご了承お願い致します。
今後はソールもラバーなどで「オールソール交換」も可能なのでお任せ頂ければと思います。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
US vibram ♯100ヒール(黒) トップリフト交換 ¥4,000(税抜)
納期 翌日~5日程
※在庫の状況による
Stefano Branchini(ステファノブランキーニ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)