Stella McCARTNEY(ステラマッカートニー)のスニーカー2足を神奈川県より郵送でお預かりしました。
ステラマッカートニーでお馴染みの厚底スニーカーです。
厚底なので、おそらく軽量化のために靴底はスポンジ素材が使用されています。
スポンジ素材のデメリットは擦り減りが早い点になります。
今の靴底全体を同じように交換するにはできないので、 擦り減っている部分を中心に補強を行います。
白のソールはどうしても汚れが目立つので、カカトの修理のタイミングで全体整え直します。
もう1足は星柄のスタッズスニーカーですが、
同じスポンジ素材で、
先程より深く擦り減っていました。
同様に修理を進めさせていただきます。
<after>
「コーナーハーフ」という修理メニューで擦り減っている部分を埋めるように加工します。 地面と水平に接地するように形状を戻しました。
ソールのサイド部分も薄く削ったので、明るい白の色に戻りました。
厚底なので、ソールを修理すると印象が変わりますね。
もう1足も同様にコーナーハーフ修理をしました
擦り減り過ぎる前にコーナーハーフをするとより自然に仕上がります。
歩行のバランスも改善し、
安心して履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
コーナーハーフ ¥3,500(税抜)
納期 翌日以降
Stellamccartney(ステラマッカートニー)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)