TOD,S(トッズ)スニーカーの加水分解で劣化した靴底を今後も履けるようにオールソール交換修理で作り変え

P1180367TOD,S(トッズ)のメンズスニーカーをお預りしました。
P1180368 トッズ靴修理はよくお預りしていますが、こちらはローファーではなくレースアップのスニーカーになります。
P1180369 詳しくは分かりませんが、いつもとデザインは違えどおそらくドライビングシューズなのだと思います。
P1180370靴底はウレタン素材の一体型ソールになります。

トッズのドライビングジューズでよく見られる凸凹の形状です。
P1180371
カカト部分を中心に「加水分解」による経年劣化でソールがボロボロ崩れています。

この状態になると「オールソール交換」の修理メニューで、ソールを全体作り替える必要があります。
P1180372元と同じソールはないので、出来るだけイメージ近いように仕上がるよう作業を進めさせていただきます。
P1180373 ご来店いただいた際は店頭にあるソールサンプルをお客様にお見せし、使用する材料、仕上がりのイメージをお伝えさせていただいています。
P1180374またお客様のご希望等がございましたらお気軽に言っていただければと思います。
P1180405<after>

使用したソールは「ビブラム2303ソール」です。

当店ではこちらのソールをオススメする機会が多いと思います。
P1180406非常に耐久性、滑りにくさに優れています。

またウレタン素材ではなく、ラバー(ゴム)素材なので今後は劣化することなく履いて頂けます。
P1180407 元と若干、ソールの仕様は変わりますがさほど違和感なく仕上がっていると思います。P1180409靴のバランス、ヒールの高さなど元の作りを考慮してオールソール交換するのでご安心ください。
P1180408また「オールソール」の修理メニューでお受けした場合は「靴磨き」はサービスしてお客様にお渡ししています。
P1180410 これでまだまだご愛用して頂けますね。
P1180411店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

お気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

vibram ♯2303ソール(黒)オールソール交換 ¥12,800(税抜)

納期 2週間以内

Tod,s(トッズ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)