こんにちは。柴田です。
TOD’S(トッズ)のドライビングシューズをお預りしました。
よく修理でお預りするドライビングシューズですが、デニム地のものは初めてです。
お客様は新品の状態でお持ちくださいました。
土踏まずの部分が擦れてしまうのが心配なのと、凹凸の付いたソールが苦手とのことでオールソール交換をすることとなりました。
デニムなどの生地は、傷付いてしまうと革のようには修復出来ないのではじめに補強するのをおすすめします。
かかとまで沿わせてある部分は取り換えできない部分なので、残してオールソール交換をしていきます。〈after〉
合成クレープ黒を使用しました。
心配されていた土踏まずの生地部分も覆うようにソールを作っているので、擦れて傷付くことなく履いて頂けます。
また、アッパーとソールはマッケイ縫いをしているので簡単に剥がれる心配もありません。
かかとは完全にフラットではなく同じ厚みのものを足しています。
これは取り外して繰り返し交換できるので、今後はカカトの擦れ具合を見てメンテナンスするといいですね。
後ろは元のソールの一部があり、元のイメージに近い仕上がりになります。
サイドから見てもそれほど違和感ないですね。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
お客様のご希望や靴の状態に合わせて修理の提案を致しますので、
気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
合成クレープオールソール(黒4mm) ¥10,800(税抜)
納期 2週間以内