TOD,S(トッズ)のウェッジソールサンダルを兵庫県より郵送でお預かりしました。
トッズの靴はドライビングシューズの修理依頼が多いので新鮮です。
ウェッジソールのストラップサンダルになります。 靴底はトッズお馴染みの凸凹ソールです。
ソールの状態は問題ありませんが、
アッパーとソールの間のウレタン素材が「加水分解」による経年劣化でボロボロ崩れている状態でした。
このままでは履けないので靴底全体を作り変える必要があります。 ソールを作り変えるので一番難易度が高く大切なのは、今の靴の高さ、重さなどイメージを損なわないように修理をすることです。
全く同じに再現するのは不可能ですが、極力近いイメージに仕上がるよう心がけています。 <after>
オールソール交換では一番下の劣化していない部分からも交換をします。 ウェッジソールの軽量感を損なわないようにスポンジ素材の「ペダラソール」を使用しました。
ラバーウェルトで靴の出幅を作り、
靴底はEVA(スポンジ系素材)を重ねて元と同じ厚みになるように形状を再現しました。
修理に使用した素材は今後劣化することはないので安心して履いていただけます。
ヒールの高さも元と同じに仕上がているので、見た目も問題ありません。
修理を完了してお客様へご郵送後、喜びのご連絡をいただきました。
長らく履いていなかった靴と思われますが、これから活躍していただけそうですね。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
ペダラソール オールソール交換 ¥10,800(税抜)
納期 2週間以内