TOD,S(トッズ)のレディース・ドライビングシューズをお預りしました。
ブログをご覧の方はご存知と思いますが、当店はトッズのドライビングシューズは多く修理をさせて頂いています。
ですが靴底の構造も全て同じではないので修理方法も元の作りを意識した上で作業に取り掛からせて頂いています。
今回はレザーソールにウレタン素材の凸凹加工がされているものになります。
カカト部分のウレタン素材が「加水分解」のよる経年劣化で形が崩れていました。
カカトのレザーソールの下にあるヒール部分も同素材なので、カカトを部分的に修理をしても状態は改善しません。
今後は劣化することなく履いて頂けるように「オールソール交換」で靴底を全体作り替えます。
お客様とお話しし、今の靴のイメージを変えないように修理を進めさせていただくことになりました。
全く同じにするのは不可能ですが、お受けする時点で仕上がりのイメージを出来るだけ明確にお伝えさせていただきます。
<after>
元と同じくレザーソールでオールソールをさせていただきました。
マッケイ縫いで縫っているので剥がれる心配もございません。
今後レザーソールが擦り減らないように今の段階で「ハーフラバー」で補強しています。
カカトは耐久性を考慮し、全面ラバーで加工しています。
今後はカカト部分を繰り返し交換しながら履いて頂けます。
修理に使用した素材はレザ&ーラバーなので劣化の心配はありません。
これで安心して履いて頂けますね。
見た目のイメージも問題ないと思います。
お客様にも大変喜んで頂けました。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
お気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
Italy レザーオールソール交換 ¥13,800(税抜)
FILIPS ハーフラバー(黒) ¥2,700(税抜)
納期 2週間以内