TONY LAMA(トニーラマ)のウエスタンブーツを北区よりお持ちくださいました。
随分久しぶりに修理をお預かりしたトニーラマです。
靴底の修理のご依頼です。
レザーソールになりますが、
ソール中心部の厚みはまだありますが、
つま先部に擦り減りが見られ、
ソールが無くなっている状態です。
お客様はこれを気に「オールソール交換」でしっかりと修理をしたいとのご希望です。 ドレスシューズ、ワークブーツなどとは違い、同じ「グッドイヤーウェルト製法」でもウエスタンブーツは構造が少し異なります。
ウエスタンブーツのソール交換は、個人的には意外と手間暇がかかる修理です。 ヒールの高さ、形状などもウエスタンブーツらしさがありますが、
イメージを損なわないように修理をする必要があります。
<after>
「オールソール交換」の完成です。 レザーソールに
ビブラム社のラバートップリフトを使用しました。
コバ厚みも戻り引き締まった印象です。
「オールソール交換」のメニューでお受けした場合、「靴磨き」をサービスしてお渡ししています。
ヒールはレザーを積み上げて再現するように加工をしています。
これで安心して履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
Italy レザーオールソール交換 ¥13,800(税抜)
vibram ♯5345 ラバートップリフト +¥1,000(税抜)
納期 ウスタンブーツの場合2週間~1ヶ月程