Tricker,s(トリッカーズ)を神奈川県の常連様よりお預かりしました。
一見、トリッカーズには見えないスリッパのようなデザインです。
お客様は30年程前にご購入されたとの事です。 画像では解りませんが、中敷きには薄っすらと「Tricker,s」のロゴが見られます。
歴史が長い靴メーカーなので、過去には色々な靴を作っていたのですね。
レザーで作られている靴はメンテナンスをすれば本当に長く履いていただけます。
アッパーの状態はとても良好です。 靴底はレザーソールで、接着剤のみで取り付ける「セメンテッド製法」で作られていました。
アッパー、ソール共にレザーなので、基本劣化はないので安心ですが、 時間が経つと接着材は劣化してしまいます。
靴底を塗っている製法であれば基本大丈夫ですが、接着剤のみのセメンテッド製法はいずれこうなるのは避けられません。 なので今回は「接着」し直す形で修理を進めさせていただきます。 <after>
メンテナンスの完成です。
接着の修理はおそらくお客様が思われている以上に難易度が高い高等技術になります。
1度剥がれてしまった靴底は、元の靴が作られた時ほどしっかりと貼り付けるのは困難なのでご了承お願い致します。
これで安心して履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
靴底全体接着 ¥2,000(税抜)
納期 翌日~3日程