Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)ロッキンホース2足を合成クレープラバーソールでオールソール交換修理

P1560303 Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)のロッキンホース2足を島根県より郵送でお預かりしました。P1560304ロッキンホースの修理のご依頼はコンスタントにいただいています。

修理の内容はほぼ同じ内容となります。
P1560305 靴底の修理になります。P1560306 ロッキンホースは厚みのある舟底型のため、P1560307 カカトがこのように擦り減りやすい傾向があります。

元々付いているラバー(ゴム)は耐久性に強いものでもないので、いつの間にか擦り減りが木の部分にまで達してしまうケースが多いです。
P1560308 なのでこの木の部分を埋めて補強をした後、P1560309 靴底のラバー部分も交換をします。P1560310 もう1足はギリータイプのロッキンホースです。P1560311 こちらはスポンジ素材のソールが使用されているので、より擦り減りが早いです。P1560312 こちらも同様に修理をさせて頂きます。P1560348 <after>

古いソールを取り外し、新しいソールに張り替えました。P1560349 「合成クレープソール」の6mm厚を使用しています。

元より擦り減りに強いので安心して履いていただけます。
P1560350 減っていた木の部分は「革で埋めて」厚みを戻しています。P1560351 厚み、バランス共にしっかりとし、P1560352 安心して履いていただけます。

違和感はなく仕上がるのでご安心ください。P1560353 もう1足も同様です。P1560354店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

合成クレープソール(黒・6mm厚)オールソール交換 ¥7,800(税抜)

ロッキンホースの革埋め +¥1,000(税抜)

納期 1~2週間ほど

Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)