WH(ダブルエイチ)擦り減った靴底をZソール?を意識して厚底にオールソール交換修理

P1540929 WH(ダブルエイチ)を常連様よりお預かりしました。P1540930 修理のご依頼が増えてきているWHです。P1540931 靴底は「ビブラム8303ソール」が使用されています。

タンク型のデザインですが、P1540932 素材がスポンジなので、軽量感がメリットですが、擦り減りは早い傾向があります。P1540933 靴自体は接着剤のみで作られた「セメンテッド製法」になります。

この度は靴底を作り変える「オールソール交換」のご依頼ですが、これを機に少し厚底にしたいとのご希望です。
P1540934 厚底加工が可能と判断をし、お客様好みにさせていただきます。P1540935 「オールソール交換」の完成です。P1540936 使用したソールは元と同じ「ビブラム8303ソール」です。

新しくなると印象が変わりますね。P1540937 元も間に挟んであった薄いスポンジのミッドソールを剥がし、代わりに10mm厚のEVA(スポンジ系素材)を足し、その上に8303ソールを接着して仕上げました。P1540938 WHの靴には「Zソール」という厚底仕様がありますが、少しその使用を意識して加工をしました。

ですが実際のZソールの厚み具合は知らないので、全く同じ仕様をご希望の場合は修理をお断りさせていただく場合もございます。P1540939 厚底になるので返り(靴の曲がり)は悪くなりますが、身長アップ効果はあります。P1540940 これで気分新たに履いていただけます。P1540941店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

・vibram ♯8303ソール オールソール交換 ¥13,800(税抜)

・Zソール加工 +¥2,000(税抜)

納期 2週間以内

Wh(ダブルエイチ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)