常連のお客様からTOD`s(トッズ)のドライビングシューズの修理でご相談いただきました。
女性のお客様ですが、足長があるため普段靴選びにお困りのようでどうにか履きたいとの事です。 ドライビングシューズのダメージは五反田で店をオープンしてから多数のお客様からご相談を受けました。
しなやかな履き心地ですが、元々は欧米で車の運転用に作られている靴なので路上を頻繁に歩くとすぐつま先などにダメージが広がり、穴が開いたりします。 今回、お持ちいただいたドライビングシューズは穴が広範囲に開いているので、革で補強した後にウェルト(押し縁)と付けてのレザーでの【オールソール】で修理します。<After>オールソールしました。 元の状態と比べるとさすがに重さは増しますが強度はグッと向上しています。 中敷きにもダメージがあったので柔らかいゴート(ヤギ)の革で中敷き交換しました。
アッパーに合う雰囲気を考えて革をブラウンで仕上げました。後ろから見るとこういう感じです。強度を考えてvibramのハーフラバーとトップリフトで修理しています。
お客様に大変喜んでいただけました。
ドライビングシューズの状態でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。
レザーオールソール(トップリフトラバー) ¥13,800(税抜)
vibram ハーフラバー ¥2,700(税抜)
納期1~2週間