宮城興業(ミヤギコウギョウ)のパターンオーダーシューズを常連様よりお預かりしました。
アッパーはカーフで、靴のデザイン、シルエットはAlden(オールデン)を意識した作りです。
ミヤギの靴は様々なバリエーションがありますね。 靴底の修理のご依頼です。
レザーソール中心部に穴が開いているので「オールソール交換」で靴底全体を作り変えます。
ヒールはオールデンのような「トーマスヒール」と呼ばれる形状になりますが、この部分も出来るだけ再現をします。
今のようにレザーソールでもソール交換はもちろん可能ですが、
お客様は「雨の日用」で履かれている靴の模様で、
より耐久性があり、滑りにくい靴底をご希望されました。
しっかりと修理をさせて頂きます。
<after>
お選びいただいたのはラバー(ゴム)ソールの 「ビブラム2055ソール」と
「2055ヒール」の組み合わせです。
レザーソールとラバーソールはそれぞれメリット、デメリットがありますが、耐久性という点ではオススメです。
これで
安心して
履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
vibram ♯2055ソール オールソール交換 ¥12,800(税抜)
納期 2週間以内