adidas(アディダス)靴底が割れたゴアテックスのスタンスミスをオールソール交換修理

adidas(アディダス)のスタンスミスをお持ちくださいました。 定期的に修理をお預かりするスタンスミスですが、今回ははじめてブログで取り上げる内容です。 今回はゴアテックスのモデルで お客様は大切に履かれているとのことで修理のご依頼です。 アッパーの状態は問題ありませんが、 靴底の修理のご依頼です。 純正ソールが 割れており、このままでは履けないので「オールソール交換」で靴底全体を作り変える必要があります。 靴修理業界で一昔前であれば修理不可の状態になりますが、時代の変化とともに今では違和感がないようにソール交換でご対応出来ます。
純正のアディダスのソールではありませんが、 しっかりとメンテナンスをさせていただきます。 <after>

「オールソール交換」の完成です。 使用したのはイタリア製の「FINE PROJECTソール」の白です。 このソールは通称「カップソール」と呼ばれるオワン型のソールです。

カップソールは靴とほぼ形状が合わないと使用できないので、難しい修理になるのですが、スタンスミスであれば問題なくご対応可能です。 「オパンケ縫い」というソールサイド部を縫うので剥がれる心配はありません。 違和感がなく仕上がり、大変喜んでいただけました。 このソールは色が「白」「黒」の2色展開で「メンズ」「レディース」共にご対応可能です。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

・FINE PROJECTソール(メンズ・白)オールソール交換 ¥17,800(税抜)

納期 1ヶ月以内

adidas(アディダス)の修理事例 | apego(アペーゴ)