EDWARD GREEN(エドワードグリーン)のスリッポンを世田谷区の常連様がお持ちくださいました。
お客様は30年前にご購入されたエドワードグリーンとおっしゃっていました。
「マッケイ製法」で作られた珍しいエドワードグリーンです。
アッパーのデザインも珍しく、ヴィンテージシューズ感を感じますが、お客様はとてもお似合いでした。
ゴートスエード(山羊のスエード)かどうかはっきりは分かりませんが、厚みが薄いスエードに縫いのピッチもとても細かく仕立てられています。
靴底を確認すると
レザーソール中心部に穴が開いています。
この状態になると「オールソール交換」で靴底全体を作り変える修理となります。 30年経って初めての靴底の修理となります。
特に純正の仕様にこだわりはないとの事です。
細かいオプションは省き、イメージを崩さないように修理を進めさせていただきます。
<after>
レザーソールで「オールソール交換」をさせて頂きました。 縫い目が見えるオープンチャネルで加工をし、
カカトはレザー&ラバーのラスターです。
お客様のご希望で化粧(真空釘)は打たずに仕上げています。 これでまた長くご愛用していただけますね。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
Italy レザーオールソール交換 ¥13,800(税抜)
国産ラスター レザートップリフト +¥1,300(税抜)
納期 2週間以内