LOEWE(ロエベ)劣化した靴底をデザインを変える特殊なオールソール交換修理

LOEWE(ロエベ)のレディースシューズをお持ちくださいました。 スエードレザーのシューズで この度は靴底の修理のご依頼です。 レザーソールがベースで表面にウレタン素材が内蔵されている特殊構造です。 そのウレタン素材が「加水分解」による経年劣化でボロボロ崩れている状態です。 このままでは履けないのでウレタンを全て除去し、「オールソール交換」で靴底を作り変える必要があります。 ただ特殊な構造、デザインなのでどのようにソール交換をするかが問題です。 お客様は今より少しソールを厚くし、茶色の靴底にしたいとご希望でしたので、 ある程度お任せという形で修理をお受けさせていただきました。 <after>

「オールソール交換」の完成です。 レザーにこだわりはないとの事で、「ミシュランソール」の茶色で張り替えさせていただきました。 「茶色のラバーミッドソール」を靴本体とマッケイ縫いで縫って土台を作り、茶色のスポンジでヒールを作りました。 元とイメージは異なりますが、大変喜んでいただけました。 今後は劣化する心配はないので これで安心して履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

・ミシュランソール(茶)靴底全体作り変え ¥13,800(税抜)

・vibram ラバーミッドソール(茶) +¥3,000(税抜)

納期 1ヶ月以内

LOEWE(ロエベ)の修理事例 | apego(アペーゴ)