こんにちは東です。
REDWING(レッドウィング)を修理を葛飾区よりお持ち頂きました。
修理の内容は「オールソール交換」で靴底を作り替えます。
まだ過去に修理をされていない純正の状態です。
コルクの粒が入ったラバーヒールと、
同じくコルク粒が入ったラバーソールになります。
ソール面が薄くなってきており、少し割れも見られます。
レッドウィングのソール交換は別のソールに「カスタム」することが多いですが、お客様は今の感じも気に入っておられるので、純正ソールではありませんが、今の感じを崩さないように作業を進めさせていただきました。
<after>
使用したのは「コルク入りラバーソール」のブラウンカラーです。
上から「出し縫い」の縫いでしっかり取り付けます。
ラバーソールの中に見えるコルク粒が見えるでしょうか?
カカトは「US ビブラム 700ヒール」のブラウンカラーを使用しました。
こちらもコルク粒入りなので統一感がありますね。
コルクソールはヴィンテージ感があるように仕上がるのが特徴です。
お客様にも大変喜んでいただけました。
あと、靴紐も新しく交換をしました。
当店で準備をしている「ワークブーツ用のロー引き平紐」のブラウンカラーです。
お好みの長さにカットしてお作りをします。
先端は「金属セル」を取り付ける加工を施します。
今回はハトメに合わせ、シルバー色の金属セルを使用しました。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
コルクソール(ブラウン)オールソール交換 ¥14,800(税抜)
靴紐交換(ワークブーツ用・ロー引き平紐・ブラウン) ¥900(税抜)
※7ホール以上は+¥300(税抜)
納期 2週間以内