RICK OWENS(リックオウエンス)靴底、アッパーなど全体的にメンテナンス

今回のブログで合計6500回目の投稿となります。

いつもご覧いただきありがとうございます。 RICK OWENS(リックオウエンス)のスニーカーをお持ちくださいました。 全体的な使用感を気にされており、この度は広範囲でのメンテナンスをする事となりました。 まずは靴底です。靴底が擦り減り、 特にカカトの擦り減りが深く、中の空洞が見えている状態です。

なのでこの部分を埋めた後、靴底全体を補強します。 全体的な汚れも気にされておられました。

「クリーニング」で出来るだけ汚れを落とします。 キャップ部分のレザーの色剥げの修復をご希望なので「染め直し」をします。
しっかりとメンテナンスを させていただきます。 <after>

修理の完成です。 クリーニングで汚れを落としたので印象が明るくなりました。 靴底の補強は 「ビブラム342ソール」の黒を使用しています。 サイドカバーの色もだいぶ明るくなり、 つま先は着色しています。 バランスも安定し、これで安心して履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

・靴クリーニング&染め直し ¥10,000(税抜)

・vibram ♯342ソール(黒)靴底全体補強 ¥9,800(税抜)

納期 1ヶ月程

RICK OWENS(リックオウエンス)の修理事例 | apego(アペーゴ)