Rolling dub trio (ローリングダブトリオ)のエンジニアブーツをお持ちくださいました。 まずはアッパーです。
「クリーニング」でのメンテナンスのご依頼です。 コバ(ソールのサイド部分)は水分を含んで色が抜け、レザーがバサついている状態なのでクリーンング後に仕上げ直します。 く続いて靴底の修理です。 コルク入りのラバーソールがベースで つま先部はレザーが取り付けられており、ロールリングダブトリオ純正のヴィンテージスティールが付いています。 そのスティールが擦り減っているので交換をし、擦り減っているつま先のレザー部分も埋めて厚みを戻します。 <after>
ドイツ製のトライアンフのジェリフィッシュの「ヴィンテージスティール」で交換をしました。
元のヴィンテージスティールはこれを模して作られていると思われます。
デザインは同じですが耐久性はだいぶ高くなりました。 厚みも戻り、違和感はなく仕上がりました。 これで安心して履いていただけます。 クリーニング後にアッパーを磨き、 コバも仕上げなおしました。 そろそろ暖かくなってきたのでブーツの使用頻度が減ってきます。
お片付け前にメンテナンスをされるのも良いかと思います。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
・靴クリーニング ¥5,000(税抜)
・TRIUMPH ジェリーフィッシュ ヴィンテージスティール ¥3,000(税抜)
・つま先革埋め +¥600(税抜)
納期 1週間ほど
Rolling dub trio (ローリングダブトリオ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)