Santoni(サントーニ)のチャッカブーツを大阪府より郵送でお預かりしました。 まずは靴底です。 一体g他のソールになります。
カカト部が擦り減っているので、修理をします。
このタイプの一体型ソールの場合、ヒール部分を真っすぐに削り、用意したトップリフトを強力な接着剤で取り付ける修理で加工をします。 そうすることで見た目にも違和感がなく仕上がります。 続いてカカト内側のライニングの修理です。
サントーニ特有のオレンジのレザーが使用されています。 摩擦により穴が開いている状態です。
この場合、「カウンターライニング」という修理メニューで革をあてて修理をしますが、 <after>
違和感がないように近い色合いのオレンジのレザーを使用しました。
色もが近く自然に仕上がって良かったです。 ブーツのカウンターライニングは短靴より難易度が高いので、費用が掛かります。 カカトは「ビブラム5350」のラバートップリフトを取り付けました。 靴のバランスも戻り、安心して履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
2022年8月より価格改定になりました
・カウンターライニング(ブーツ) ¥6,000(税抜)
・vibram ♯5350ラバートップリフト交換 ¥3,000(税抜)
納期 1週間~10日程