Sergio Rossi(セルジオロッシ)シルバーのフラットパンプスの靴底をハーフラバー&カカト補強

Sergio Rossi(セルジオロッシ)のシルバーパンプスをお預かりしました。 過去のブログで何度も取り上げていますが、ほぼフラットパンプスになります。 靴底の補強のご依頼です。 レザーソール面の補強は定番で擦り減らないよう&滑らないように加工をされる方も多いと思います。 このフラットパンプスのカカトのラバー部分は厚みがとても薄く、今後早い段階で擦り減るのを心配されておられました。

すこしイレギュラーな加工になりますが、今後ストレスなく履いていただけるように補強をさせていただきます。 <after>

地面と触れる面をしっかりと補強させていただきました。 「ハーフラバー」に加え、 前面ラバーのトップリフトを上から取り付けました。

厚みは許容範囲と考えている6mm厚です。 耐久性、グリップ力が飛躍的に向上し、 これで安心して履いていただけます。 ヒールを高くするには靴本来のバランスが変わるのでオススメはしない加工なのですが、耐久性が心配されるフラットパンプスに限りは実用性を考慮し、加工しております。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

vibram ハーフラバー ¥2,700(税抜)

vibram ラバートップリフト ¥2,000(税抜)

納期 翌日以降

Sergio Rossi(セルジオロッシ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)