Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)靴底全体補強加工

Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)をお持ちくださいました。 過去にロッキンホースの靴は多くメンテナンスをさせて頂きましたが、今回ははじめてのデザインです。

お客様曰くダブルネームのモデルなのか?インソールはビリュケンシュトックのフットベッドのような構造のモデルです。 ウッドソールの厚みは同じです。 靴底の修理のご依頼です。過去にカカトは補強修理がされています。 このベージュのラバーソールは純正になります。 経年劣化でラバーが硬化し、履けない状態です。 なのでいつものロッキンホース同様、靴底全体の補強し直しをご希望されました。 これから安心して履いていただけるよう 補強修理をします。 <after>

使用する資材は普段ロッキンホースで使用している「合成クレープソール」の黒です。
元のソールを剥がし、靴底全体をカバーします。
見た目にも違和感がなく仕上がり これで安心して 履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

・合成クレープソール(黒・6mm厚)靴底全体補強 ¥9,800(税抜)

納期 1週間ほど

Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)の修理事例 | apego(アペーゴ)