JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)ペトラの千切れた鼻緒を新しく作り変える修理方法

P1400406 JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のペトラを都内遠方より郵送でお預かりしました。P1400407 過去のブログでもご紹介したことがありますが、ペトラでよくある修理をご紹介します。
P1400408 左足の「鼻緒」部分を確認すると、レザーが片方切れています。

片方切れると耐久性が飛躍的に落ちるので新しく交換をする必要があります。P1400409 ですがこのレザーの鼻緒は靴の中にもぐっているので、作り変えるには靴を一度分解する必要があります。

靴を分解するということは、靴底も剥がすことになるので、鼻緒の修理は「オールソール交換(靴底全体交換)」も含まれてしまいますが、その点はご了承お願い致します。P1400471 <after>

新しく用意したレザーの革紐で鼻緒を作り変えました。P1400472 これを機に両足とも作り変えています。

たまにクリームを塗ってあげれば、今後はそうそう切れることはないと思います。
P1400473 そして靴底も新しくなりました。P1400474 もちろん純正と同じ「ビリュケンソール」です。P1400475 これで安心して履いていただけますね。P1400477店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

ユッタニューマン(ペトラ)鼻緒を両足作り変え ¥4,000(税抜)

ビリュケンソール オールソール交換 ¥8,800(税抜)

納期 3日~1週間ほど

Jutta Neumann(ユッタニューマン)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)